京都府舞鶴市の新築、水回りリフォーム、内装リフォームのプロ、村上工務店です。
先代に、扉の設置のご要望があったのですがかなわず他界され
御子息からの御依頼があり、やっと扉を新調することが出来ました。
3月23日に備え付。
欄間には、鳳凰の彫刻があり 扉は、4枚折れ戸で
扉の腰には、浮彫の蓮の彫刻があります。
飾り金物の丁番をつけ 中央にはカンヌキの金物を使っています。
扉の素材は、桧の柾目を使っており 彫刻との組み合わせで
品のいい豪華さがうかがえます。
3月25日には法事をされるそうですが
先代のご要望に添えられたことに私は安堵しております。
ご冥福を祈りありがとうございました。
2017年3月の一覧
京都府綾部市で、ミニホームバーを施工中です。
京都府舞鶴市の新築、水回りリフォーム、内装リフォームのプロ、村上工務店です。
4.5帖程のミニのホームバーですが、親しい方とプライベート空間としては
いい雰囲気に仕上がると思います。
下地、電気工事の作業
構造用合板を張り塗装(キシラデコール)を塗ります。
離れ屋の一室なので、アンティックに仕上げようと思います。
この後、壁きわにボトル棚と中央にカウンターを設置します。
完成は、後日お知らせいたします。
京都府宮津市で、建て方を行っています。
京都府舞鶴市の新築、水回りリフォーム、内装リフォームのプロ、村上工務店です。
2月20日~3月4日迄 ながちょうばでしたが
2週間かけて、屋根の骨組みまでしあがりました。
下の写真は、2階の横架材を組んでいるところです。
建坪は、約370坪あります。
自分は、40年建築にたづさわってきて 木造建物として建てたのは初めての大きさです。