京都府舞鶴市の新築、水回りリホ-ム、内装リホ-ムのプロ 村上工務店です。
舞鶴市に、ある村社です。
2年に1度山車を出すそうなのですが車輪が傷んだため
車輪と車軸を取り換えました。
車輪の材質は 松「雄松」を使い 金物は 全てステンです。
祭りが終われば 車輪を水につけておく必要があるので
出来るだけ脱着がスム-ズに行えるように製作しました。
修繕費は、府と市の補助金と町内で負担されました。
祭り事は 町内親睦や活性化につながる行事で
その祭りに欠かせないのが山車です。
小修繕なども行いますので お気軽にご連絡ください。
2019年12月の一覧
京都府舞鶴市で、加工場にて祠を作成しました。
京都府舞鶴市の新築、水回りリフォーム、内装リフォームのプロ、村上工務店です。
作成してから6年がたちます。
まだ土台・扉・屋根が未完成です。
大きさは、横60センチ×奥行1m×棟高1m60センチ。
必要とされる方は、安価でご相談させていただきます。
連絡先「当社固定電話か携帯090-8577-2878村上まで、どうぞお待ちしております。」
京都府舞鶴市で、彫刻の建具を製作しました。
京都府舞鶴市の新築、水回りリホ-ムのプロ 村上工務店です。
舞鶴市にある漁師町の神社「若宮大明神」の建具を新調しました。
⇒
菊の御紋・五七の桐の彫刻が主体として
下には、漁に由来のある神社なので 亀・波が彫ってあり
材料は欅で堅木を使っています。
手順は、次の通りです。
「下絵を描く」
「材料に下絵をはり荒彫り」
「完成」
製作期間は、2か月半で日数が少なかったのですが
10月のお祭りにぎりぎりまにあいました。
寺社修繕など手掛けていますので、ご依頼おまちしてます。